マッチングアプリ体験記(meple編)


私が登録したマッチングアプリの体験記を紹介します。

mepleについて

今回紹介するのはmepleです。

特徴としましては、オンラインでの顔合わせが初回に行われます。
その顔合わせでは、専用のWebページにてお互いにカメラをオンにして1on1で1時間の会話ができます。

その1時間の中で次のデートと待ち合わせ場所を決める感じになります。

メリット

・マッチング方法に関しては自動で行われます。

1週間するうちに相手が決まりオンライン顔合わせの日程調整に入るので、
ほとんど手間を割くことなくマッチングができます。

デメリット

・マッチングの性能が低く次に繋がらない。

マッチング方法はおそらく共通の登録項目があるかどうかのみです。
その項目というのが「スポーツ(球技)」や「音楽」みたいな大枠しかないため、
実際に会話してみるとサッカーと野球でズレていたり、JpopとKpopでずれていたりなど、
結局話題が弾まないことが多かったです。

・次への流れが本人たち任せ

1時間の会話の中で、次の予定を決める流れになっています。
その予定というのは
・顔合わせ方1週間以内
・待ち合わせ場所と時間を決めないといけない
・連絡先を交換する手段がない
というような形なので、とてつもなくハードルが高いです。

・1ヶ月に会える人数が少ないのに、本気度が低い

マッチング性能が低いのは前述の通りなのですが、
登録者が少ないのか、マッチングまで1週間かかったり、
1週間経ってもマッチング相手がいないということが多かったです。

また、せっかくマッチング人でさえ、
会話を盛り上げる気がなかったり、カメラの調子が悪いと言って顔出ししなかったり、
本気で相手のことを知ろうという気持ちがないのが伝わりました。

まとめ

2022年4月現在ではmepleはあまりおすすめできないマッチングサイトでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA